今日は、金沢市にある青果市場の視察をしていました。この市場は、主に西日本産地を取り扱いしています。形の良いトマトを好む傾向があるため、味ではなく、ただ良い形を量産しようとする農家さんも多いようです。何のために野菜を食べるのだろう?と就農を志した時の想いが甦ります。市場に出荷する際は、ある一定の規格があります。規格外のほうが栄養価も高く、美味しかったりするのも事実。美味しい野菜を作ります!!


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
今日は、金沢市にある青果市場の視察をしていました。この市場は、主に西日本産地を取り扱いしています。形の良いトマトを好む傾向があるため、味ではなく、ただ良い形を量産しようとする農家さんも多いようです。何のために野菜を食べるのだろう?と就農を志した時の想いが甦ります。市場に出荷する際は、ある一定の規格があります。規格外のほうが栄養価も高く、美味しかったりするのも事実。美味しい野菜を作ります!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日は、朝から集落の先輩農家さんとイノシンの箱罠を設置していました。イノシンとイノブタの話になり、自分達が捕獲しているのは実はイノブタだったり。イノシンの繁殖期は年1回のようですが、ここまで増えるのは …
ゴールデンウィークもアッという間です。 数種類の苗が順調に大きくなっています。 今日は雨日でしたので、病気の発生を軽減するため、できるだけ摘葉、摘果、脇芽取りを控えます。 今年は、土の中にあるリン、カ …
能登は余震も徐々に小さくなり、農作業は平常運転に戻りつつありますが、安堵してるとドンっ響く震度5レベルが発生したりとまだまだ安心できませんね。 今年は、来年の栽培計画のために試験栽培を強化し、トマトの …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |