能登は雪が降ったり、晴れたりと不安定な天候ですが、ハウスの作業は順調に進んでいます。
ハウスを建てる際、昼休憩のために帰宅してると思うような作業が進まないので、小休憩を取り、軽食やお菓子を食べています。
今日は、産直で販売されてる餅を焼きました。



いろんな味があり、美味しかったです!!スティックなので、炭火で簡単に膨らみました。生き返ったので、また作業に戻ります。

妻面もあと少しです!!
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
能登は雪が降ったり、晴れたりと不安定な天候ですが、ハウスの作業は順調に進んでいます。
ハウスを建てる際、昼休憩のために帰宅してると思うような作業が進まないので、小休憩を取り、軽食やお菓子を食べています。
今日は、産直で販売されてる餅を焼きました。



いろんな味があり、美味しかったです!!スティックなので、炭火で簡単に膨らみました。生き返ったので、また作業に戻ります。

妻面もあと少しです!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
先日の台風は風が強く、ビニールハウスが大きく揺れるほどでした。キュウリの収穫も朝夕と毎日2回、出荷も順調です。今年は高温が続き、数日の大雨と農家泣かせですが、これも経験です(^_^) 10月末頃からハ …
1月中旬に播種したトマト苗もそろそろ定植です。穂木は、「みそら」、台木は、「Bバリア」の接ぎ木苗です。今年は600株を定植し、二本仕立てにします。先日の土壌分析結果で畑の不足分がわかったので、今年はバ …
今日は、朝からトマトの誘引です。二本仕立てのため、誘引も主幹と脇芽に分けます。どちらが主幹?脇芽?か解りづらいものもありましたが、1株2本誘引やり遂げました!!誘引を終え、来期定植時の畝幅や株間の見直 …
今日は、ハウス周りの水捌け改善のため、U字溝を埋めました。一見、ハウス内は乾いていますが、周辺の水捌けが悪いと地下から水が進入します。結果、作物が病気になったり、水分過多で水っぽくなったりします。 今 …