能登はここ数日、雨と気温の低下。久しぶりに夏日和な週末でした。
今日は、キュウリの成長を促進させるためにハウスの遮光ネットを外し、脇芽取りと整枝作業です。11月までこの作業が毎日続きます。
真面目に毎日作業をしたら、ちゃんと形の良いキュウリが収穫できます。成長が早いので朝と夕方の作業が必要です。
遮光ネットを外すとグングン成長しています。
あと少しで収穫かな。
奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
能登はここ数日、雨と気温の低下。久しぶりに夏日和な週末でした。
今日は、キュウリの成長を促進させるためにハウスの遮光ネットを外し、脇芽取りと整枝作業です。11月までこの作業が毎日続きます。
真面目に毎日作業をしたら、ちゃんと形の良いキュウリが収穫できます。成長が早いので朝と夕方の作業が必要です。
遮光ネットを外すとグングン成長しています。
あと少しで収穫かな。
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
毎日、暑いですね。 これだけの作付量だと水やりで4時間!そろそろ灌水チューブを仕込もうかと。 有機で栽培するって、堆肥も液肥の準備が大変です。市販で有機に使えると思っても、自分が作ったわけではないので …
おおやまファームのトマトもそろそろ終わりです。トマトは何段目まで収穫するか?で収穫時期が変わるのですが、8月中旬にキュウリの定植をするため、7月末でトマトは終了。 トマトは花が咲き、30日〜45日で収 …
能登は雪が消え、冬から春の雰囲気に変わってきました。 植物は人間が感じるよりも先に四季の変化に気づいています。 小さい苗も花を咲かせる準備していますね。 苗の色は、ちょうどよく健康的ですね。 この時 …