能登は深夜から降り続いた雪が30cmほど。
気温は0度〜1度です。
ハウスのビニールを張る前に細かな金具の取付と筋交を入れました。
風が抜ける方向に筋交を入れて強度アップです。
海の近いこのエリアは積雪1mを超えることはないのですが、台風対策はしっかりと。
ビニール張りは風と相談ですね。


奥能登のパプリカ専門農家です(^o^)
投稿日:
能登は深夜から降り続いた雪が30cmほど。
気温は0度〜1度です。
ハウスのビニールを張る前に細かな金具の取付と筋交を入れました。
風が抜ける方向に筋交を入れて強度アップです。
海の近いこのエリアは積雪1mを超えることはないのですが、台風対策はしっかりと。
ビニール張りは風と相談ですね。


執筆者:grosserbergfarm
関連記事
今日は、水捌け対策に溝を掘っていました。幅30センチ、深さ30センチ、長さ50メートルの溝を掘り、ハウス内が湿らないようにします。大雨で水溜まりになる場合、水位を下げることにより、灌水以外でトマトが水 …
能登のゴールデンウィークは雨天のようです。 またまたカボチャの定植時期になりました。 まずは、草刈りして、耕す準備をします。 ここから、耕し、堆肥や肥料を撒いて、また耕し、畝を作り、マルチを掛け定植し …
今年もトマトの収穫が始まり、大きく実っています。土壌改良の成果も出ていますね。この時期は、朝5時~夜7時まで明るいので、作業もはかどりますが、昼間の高気温時を避けて動いています。おおやまファームではト …
ゴールデンウイークは暑いですね。 どの品種をどれぐらいの規模で作付しようかと農地の割り振りを考えていたら、昨年末に仕込んだキヌサヤが出荷間近になっていました。 で、出荷前に、家用に収穫! キヌサヤは、 …