さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:2017年4月19日 更新日:
さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
能登はここ数日、雨と気温の低下。久しぶりに夏日和な週末でした。 今日は、キュウリの成長を促進させるためにハウスの遮光ネットを外し、脇芽取りと整枝作業です。11月までこの作業が毎日続きます。 真面目に毎 …
今日も少しづつハウスのアーチパイプを差しています。全部で250本ぐらいなので、ちょうど半分終わったぐらいです。 今年は、大雪と言われてるので年内に骨組みだけは完成させたいところ。 休憩時、畑でコーヒー …
11月に入り、能登は日が沈むのが一段と早くなり、気温も低下。天気の良いうちに朝一からビニールハウスのアーチパイプを立てています。40cmぐらい掘ると粘土層ですが、アースドリルのおかげでわりと楽に作業で …