さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
奥能登の真面目な農家です(^o^)
投稿日:2017年4月19日 更新日:
さてさて、気温が高くなると一気に雑草が成長しますね。
今は、農機のメンテナンス、草刈りをしつつ、土作りも一生懸命!!
有機なので石灰も使えるものと使えないものがあります。
消石灰は、皆さんご存知の運動会の白線!!これは有機に使えません。
そんなこんなをしながら作付け前に土作りをしています。
立派な桜の木ですね!!
執筆者:grosserbergfarm
関連記事
さて、3月末にトマトを定植し、もうすぐ3ヶ月が経ちます。今使用しているトマトハウスは、10年前まで栽培されていました。化成肥料を多用し、トマトを育てても実が大きくならず、葉が生い茂り、茎が太いという典 …
能登は晴天が続き、水不足で露地野菜の生育が厳しかったのですが、2日間雨天が続き何もかもが大きく成長しています。 さて、先日、JAのアスリート飯というレシピ番組におおやまファームのトマトを使い、生産者紹 …
今日も暑いですね。 朝からナスの根切り準備をしてました。 この時期に、どんどんナスを栽培、出荷してると株が疲労して、収穫時期が短命になります。なので、根切りという作業をして、株の体力を温存します。 ナ …
急に気温が下がり、雨天続いて、作業が思うように進みません( ̄▽ ̄;) この時期は、農機具のメンテナンスが主です。 今は、大根、かぶ、ニンジンを栽培してます。やっぱり、冬野菜は強いですね。 大根 かぶ …